からだの健康は歯と歯ぐきから 徳島市 小倉歯科診療所のブログ</h2>
				
					<nav id=

投稿ナビゲーション

虫歯の原因は何?

虫歯は虫歯菌により引き起こされる感染症です。

虫歯菌は口の中にすむ常在菌の一種で、ストレプトコッカス・ミュータンス菌など数種類の細菌のことをいいます。
虫歯菌が直接、歯を害するわけではありません。
虫歯菌は食べ残しなどに含まれる糖分をえさにしており、その糖分を分解したときに出る酸が歯の表面のエナメル質のカルシウムとリン酸を溶かしていくのです。このことを「脱灰」といいます。
ただ、脱灰が起こっても、唾液などの働きによって口の中が酸性から中性に戻り、唾液中にあるカルシウムやリン酸が脱灰したところに埋められ元に戻ります。
このことを「再石灰化」といいますが、私たちの口の中では食事のたびに脱灰と再石灰化が繰り返し起こっています。
虫歯菌とその産生物とが一体となった白くてネバネバした塊が歯垢(プラーク)です。
プラーク内は酸濃度が高いので脱灰と再石灰化のバランスが崩れて脱灰が進み、虫歯の発症の原因となります。
プラークは歯と歯の接触面や歯と歯ぐきの境目などにできやすいため、このした部分は丁寧に歯磨きをする必要があるのです。