治療方針

予防歯科(歯垢歯石の除去・歯の定期検診)

むし歯を治すことは大事です。
でもその前にむし歯にならないことを考えることも大切です。
小倉歯科診療所では、まず「歯を守ること」を最優先に考え診療しております。
歯や歯肉、それを支える顎の骨や関節は大切な体の一部です。
それらが悪くなってから削る・抜く、そして綺麗な詰めもの・被せ物・入れ歯・インプラントを入れる治療も重要ですが、まずはそこまで悪くならないようにするために予防や必要な治療をすることの方が、同じ治療でも医療の質は高いと考えているからです。
悪くなる前に病気のリスクを見つけ出し、口の中の状態を改善することでむし歯と歯周病になりにくくします。
「悪くなってからの治療」ではなく、「悪くならないための予防」で健康な歯で楽しい人生を送るお手伝いをさせていただきます。

歯周病とは

歯周病とは歯をささえている歯ぐき、骨(歯槽骨)の炎症です。
その炎症は普段からお口の中にいる細菌(常在細菌)が増えすぎ、それが体に感染することによってもたらされます。
歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し(歯垢の蓄積)歯肉の辺縁が「炎症」を帯びて赤くなったり、腫れたりします(痛みはほとんどの場合ありません)。
そして、進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える土台(歯槽骨)が溶けて歯が動くようになり、最後は抜歯をしなければいけなくなってしまいます。

成人の80%が歯周病にかかっていると言われています。
また、歯を失う80%以上の原因は歯周病もしくはむし歯によるものです。
口腔内には、未知の細菌を含め、約700種類の細菌が生息しています。出生直後から母親や近親者から移った細菌が歯面や粘膜面に付着し、複雑なバイオフィルムを形成するため外から入ってくる細菌が付着増殖することは困難です。

したがって、口腔の感染症の多くは、口腔内常在菌が原因であると言えます。
また、個々の細菌は病原性が弱いため、単独で疾患を起こすのではなく混合感染の様式をとります。
歯周病はその代表的疾患といえます。

また、一般に症状のない慢性感染症として推移します。歯周病によくみられる症状は次のようなものです。

歯ぐきが腫れる
歯ぐきから血が出る
歯ぐきから膿が出る
歯ぐきがむずがゆいようなかんじがする
口臭がする
歯がぐらつく
以前より歯の長さが長くなったように見える
お口の中がねばつく

歯周病の恐ろしい点は、初期・中期には痛みをあまり感じることがなく症状がどんどん進むことです。
痛みや腫れの症状が出てくるのは末期になってからで、それまではほとんど自覚症状ありません。
これがこの病気の最大の特徴で、また一番恐いところです。

SEIDA式歯ぐきマッサージ

歯周病は全身疾患にもつながります

驚くことに、歯周病はお口の中だけに限られた感染症ではなく、全身疾患や全身の状態に影響を及ぼすことが近年明らかになり、全身の健康を守るためにもお口の健康が重要であると認識されるようになってきました。
すなわち歯周病は、全身の健康を脅かす決して侮れない疾病であるということです。
小倉歯科診療所では患者様の口腔内環境を整え維持することが歯医者の使命だと考え予防に力を入れています。
[→歯周病についてブログで記事を書いています]

歯周病の治療

(引用)
オーラルヘルスと全身の健康
P&G Professional Health

しっかり予防すれば歯を失わない

痛みもないのに歯医者へ行くというのは少し勇気がいることだと思います。
しかし、定期検診はクリーニングが中心のため、痛みを伴う処置はほとんどありません。

痛みを感じた時しか歯科に行かないと...
  1. 歯の削除量大
    削らなくてはならない歯の量が多くなってしまいます
  2. 歯の喪失率が高い
    抜歯して歯を失ってしまう可能性が高くなります
  3. 痛い治療に...
    痛い治療を伴う可能性が高くなります
  4. 来院回数が多くなる
    完治するまでに何度も来院いただく必要があります
定期的に検診に行くと
  1. 歯の削除量小
    削ることが少なくて済みます
  2. 歯の喪失率が低い
    歯を喪失する可能性は痛くなってからの治療の1/3と言われています
  3. 治療に痛みを伴う可能性が低い
    軽微な治療で済むため、痛みがほとんどありません
  4. 来院回数が少なくて済む
    最短1回〜数回の治療で済むため時間の節約にもなります

歯と歯ぐきのクリーニング

歯周病の予防、治療には正しい歯ブラシの方法で毎日歯垢(バイオフィルム)の除去を実行することです。
しかし磨きにくい場所や歯周ポッケトの深くなった場所などのブラッシングは簡単ではありません。

そこで、当院では1~3か月ごとにB.D.Rチップを使って歯周ポケット内のバイオフィルムを破壊、歯石を除去することにより、歯と歯ぐきの健康の維持をサポートしています。

B.D.Rチップとは細かい振動で歯石をとる治療器に装着し、通常歯石をとる強さの100分の1程度のやさしい振動でバイオフィルムを破壊していきます。
やさしい振動なのでほとんど痛みはありません。
また、その細い形状により歯ブラシの毛先、手用の器具で届かない部位にも到達します。
バイオフィルムを破壊することを目的としているため、チップに刃は付いていません。
また、チップ先端からの薬液によって洗浄しながら処置を行います。

口腔内検査 予防歯科 徳島市

シーラント

ご希望の方には「シーラント」で歯垢が残りやすい歯の噛み合わせなどの溝を樹脂でふさぎむし歯を予防します。

PMTC 歯垢除去

歯磨き指導

歯や歯ぐきを守るためには、日頃の歯磨きでのケアが大切です。
一人ひとりの口の状態に合ったセルフケア方法をしっかり指導いたします。

歯磨き指導

徳島 歯科 治療メニュー

  • 一般歯科 徳島
  • 予防歯科 徳島
  • 小児歯科 徳島
  • 審美歯科 ホワイトニング 徳島
  • 訪問歯科 徳島
  • 歯ぐきマッサージ 徳島
  • 矯正歯科 徳島
体の健康は歯と歯ぐきから(徳島市の小倉歯科 診療所)